u16suzuの blog

日々学んだことのメモブログです。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ActiveSupportの Array のメソッドを一通り眺めてみる

ActiveSupport の Array の拡張メソッドを一通り眺めてみた extract_options! 引数のオプション部分だけをかえしてくれる. メソッドを定義するときに便利 def options(*args) args.extract_options! end options(1, 2) # => {} options(1, 2, a: :b) # => {:…

学習のためRailsのコードリーディングをした時のmemo

rails と rspec scopeのマージは、以下のようにかくと、paramsの条件分岐が綺麗に書ける. scope = User.where( id: user.id ) scope = scope.where( 'created_at >= ?', params[:date_from].to_date ) if params[:date_from].present? scope = scope.where( …

opensslコマンドについて調べた

RSAの秘密鍵を生成 pemという拡張子にしているが、これはテキストエンコーディングで保存しているということのみを表し、暗号方式とは関係ない openssl ではデフォルトでpem形式で保存される $ openssl genrsa 1024 > private.pem Generating RSA private ke…

ディレクトリの作成と移動を同時に行うコマンド

zsh

function mkcd { mkdir $1 && cd $_ } 参考: blog.tstylestudio.com 全くzshに関係ないけど、fish便利だから、そろそろ仕事でも使いたい。pecoとの連携ができてなかったので、そこが設定できたら使えそう。

DBやKVSの楽観ロックと悲観ロックについて調べた

楽観ロック 参照時にロックをしない 仕組み : バージョンを保持しておき、バージョンが更新されていたら、その後の変更は破棄される 同じリソースへの更新が、頻繁に発生しないことを想定したロック 変更が破棄されるためリトライを考慮した設計にしなければ…

Macでディレクトリにあるファイル内の全ての文字列を置換する

-d を -F に変換する場合 $ grep -Rl '\-d' ./* | xargs sed -i.bak -e 's/\-d/\-F/g'

2016/08/03の日記

このブログ記事に書いてあるスクリプトを読んで、わからないところを調べた。 83億レコードを移行し、日々2,500万レコードのアクセスログをBigQueryに記録している話(インフラ編) | Money Forward Engineers' Blog set -o pipefail bash に set -o pipefai…

2016/8/2(tue)の日記

shell起動時に自動的に指定のディレクトリに移動するようにした。 毎朝仕事を開始する時に、いつも仕事用のディレクトリにcdで移動するのが大変なので書いた。 以下のように .open_directory にディレクトリを指定すると、shell 起動時に移動してくれる。 $ …

2016/8/1(mon)の日記

プロジェクトで使っている bundler で入れたgemの調査をするためのコマンドをbashで書いた。 Ruby 書くときは atom がメインエディタになりつつある。 RubyMineは重いので、コードリーディングの時だけ使っている。 ### bundler でインストールした gem を編…