u16suzuの blog

日々学んだことのメモブログです。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

javascript の書き方についてモジュールパターンとオブジェクトリテラルパターン

オブジェクトリテラルパターンは手軽な反面、オブジェクト指向でコードをかけない。 モジュールパターンは隠蔽がしやすいので、オブジェクト指向でコードをかける。 オブジェクトリテラルパターン var Person = { name: 'kazuaki', age : 36, init : functio…

layoutの中で複数の yield を使う

viewでcontent_forメソッドを使用すればよい。multi_layout.html.erb (layout) <%= yield :extend_menu %> <%= yield %> <%= yield 'extend_menu' %>multi.html.erb (view) 文字列とシンボルは区別される。 <% content_for :extend_menu do %> header <% end…

railsのビューに関してまとめ

rails の view に関する なかなか覚えきれない事柄を記述しておきます。 erb のコメントの書き方 <%# erbのコメントその1 %> <%= =begin erb のコメントその2 =end %> concat 出力するコードをスクリプトブロックの中に埋め込む <% if 2.odd? concat label_t…

Method#source_locationで メソッドの定義場所を探す

Method#source_location が便利だと @ikm さんに教わったので使ってみた。method(:method_name).source_location とすると, メソッドを定義しているファイル名と行数を返してくれる。 #hoge.rb require './fuga' def mel; end p method(:mel).source_locatio…

unix command

ls -t タイムスタンプ順でソート -u アクセス時間でソート -r 逆順で表示 -R ディレクトリを再帰的に表示 df (display free disk size) df -h du

ローカルにないリモートのブランチをもってくる

ローカルにないリモートのブランチをもってくる。 g fetch --all g checkout -b b_name origin/b_name