u16suzuの blog

日々学んだことのメモブログです。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

キャッシュをクリアする

Rails コンソールで memcached とかのキャッシュをクリアする方法 ActionController::Base.cache_store.clear ではなくて Rails.cache.clear をつかう. どっちでもクリアできるけど, 前者を使ってしまうとすごく遅い.

diff コマンドと patch コマンドを使ってみた

diffのみかた $ cat hoge.txt 1 3 4 $ cat fuga.txt 1 2 3 4 $ diff hoge.txt fuga.txt 2c2 < --- > 2 1つめのファイル : hoge.txt 2つめのファイル : fuga.txt hoge.txt の2行目を fuga.txtの2行目 にchange する. < : 前のファイルに追加 > : 後のファイル…

HTTPのステータスコード

2XX : 成功 200 : OK 201 : Created 204 : No Content 3XX : リダイレクション 4xx : Client Error クライアントエラー 400 : Bad Request リクエストが不正 定義されていないメソッドを使うなど、クライアントのリクエストがおかしい場合に返される。 401 :…

macにVagrantをインストールしてみる

Vagrantは VirtualBox をCUI からつかえるようにするツール 方法 VirtualBoxをダウンロードしてインストール https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads Vagrant をダウンロードしてインストール http://www.vagrantup.com/downloads.html インストールでき…

素のRackを使ってみる

simpleapp.rb class Hoge def call(env) [200, {"Content-Type" => "text/plain"}, ["Hello, world!"] ] end end simpleapp.ru require './simpleapp' run Hoge.new 起動すると Rails でおなじみの WEBrickが起動する. ポート番号は 9292 $ gem install rack…

drb ( Distributed Ruby) のスパイク

server.rb require 'drb' obj = ["drb", "server", "dog", "cat", "rat"] DRb.start_service( "druby://localhost:8787", obj ) DRb.thread.join client.rb require 'drb' DRb.start_service obj = DRbObject.new_with_uri("druby://localhost:8787") obj.ea…

Ruby でマルチスレッドプログラミングなど

Threadを1つ th = Thread.fork do p 33 end th.join Threadを複数 count = 3 count.times.map do |i| Thread.fork do p i end end.each(&:join) Process pid = fork do p 'Process fork' end exitpid, status = *Process.waitpid2(pid) Fiber Fiber とはThre…

アプリが初回起動かをチェックするメソッド

- (BOOL)isFirstLaunch{ NSUserDefaults*ud = [NSUserDefaults standardUserDefaults]; NSString *key = @"isAlreadyLaunched"; NSString *res = [ud objectForKey:key]; if(! [res isEqual:@"Yes"]){ [ud setObject:@"Yes" forKey:key]; [ud synchronize]; …

github のコメント略語

MUST : 必ず直すべき IMO : 自分なら直すけどどう? 緩やかな指摘(In my opinion) IMHO : 丁寧なIMO (In my humble opinion) nits : 細かい指摘(nitspick)