u16suzuの blog

日々学んだことのメモブログです。

Ruby

TDDBC Yokohamaに行って来ました

TDDBC Yokohama に行って来ました。 といいつつも、TDDペアプロを体験する前に、寝不足による体調不良でまさかの途中退室でした。(泣 残念すぎる。せっかくの参加枠を無駄にしてしまって申し訳ないです。。 前回のtokyu.rb kaigi といい、最近、勉強会楽しめ…

rails3 の rake コマンドまとめ

情報表示 rake -T rake タスク一覧を表示 rake db:version 現在のDBバージョンを表示 (例. Current version: 20120611044441) rake db:charset DBの文字コード表示 rake db:collation DBの照合順序を表示 migration1 rake db:create database.yml の内容でデ…

jsonからhashに変換する

require 'active_support'hash = ActiveSupport::JSON.decode(json)Rails3レシピブック 190の技作者: 高橋征義,松田明,諸橋恭介出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2011/07/25メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 966回この商品を含むブ…

ruby memo File::expand_path

# /Users/u16suzu/hoge.rb # "hoge.rb" p __FILE__ # "/Users/u16suzu/hoge.rb" p File::expand_path(__FILE__) # "/Users/u16suzu/" p File::expand_path('..', __FILE__)

最後のrubykaigi

昨日、kaigieffectでruby勉強会を開催しました。自分のような素人が勉強会なんて主催して大丈夫なのかという不安に襲われつつも、rubykaigiの熱気に押され、ノリと勢いで進めた。「80%の人間は準備だけで人生を終える」を自分の中での合言葉にした。終了後…

先週の土曜日(6/4)のYokohama.rb #9 に参加してきました。

先週の土曜日(6/4)のYokohama.rb に参加してきました。今回の参加者は20人で、うち8人が初参加でした。初参加の人がだいぶ多かったみたいです。予定時間の少し前に東神奈川駅に到着し、徒歩で会場の横浜市神奈川地区センターに向かいました。会場に到着し、…

TokyuRuby会議03 に参加してきました。

5月29日(日)にTokyuRuby会議03 に参加してきました。 これはRuby に興味を持つエンジニアが集う Tokyu.rb 主催の LT 大会です。今回は、サントリーさんからザプレミアムモルツ飲み放題の提供を受け、各自が持ち寄った食べ物をつまみながらRubyに関するTLを聴…

Rubyで実装されたエディタRedcarのショートカットキーの設定方法

Rubyで実装されたエディタのRedcarをインストールしてみました。キーバインドの設定は以下の通り。ショートカットコマンドを自動で認識してくれないので、自分でコマンドを打ち込む必要があります。 Help > Keyboard Shortcuts キーバインドの設定ファイルは…

13日の金曜日をリスト表示するコードを書いてGitHubに公開しました。

今日は5月13日金曜日なので、13日の金曜日(Friday the 13th)をリスト表示するコードを書いてGitHubに公開しました。Dateオブジェクトをnewして2000/1/1から一日ずつインクリメントして、13日かつ金曜日かをチェックしています。require 'date'd = Date.new(2…

RubyフレームワークSinatra の作者 Blake Mizerany氏のインタビューを翻訳してみた。

RubyフレームワークのSinatra の作者である Blake Mizerany 氏のインタビュー記事を見つけたので、翻訳してみました。タイトルは "How do I learn and master Sinatra?" 直訳すれば「Sinatra をマスターする勉強方法」です。 今回はRL blog 連載"Sinatraをマ…

インストール中にぐるぐる回る表示

ってunix系でよくありますよね。progress_barというRubyGemになかったので、Rubyでちょっと書いてみました。 a = [ "-", "|", "/", "-", "|", "/" ] 100.times do |i| print "\r" print a[i%a.size] sleep 0.1 end 雑でごめんなさい。明日progress_barを読ん…

Rubyのブロックつきメソッド

Rubyにはブロックつきメソッドというものがある。これは配列やハッシュの各要素に対してのイテレータ。特にArray.mapメソッドは凄い便利ですね。感動しました。 #---配列 a = ["Dog", "Cat", "Rat"] p a #配列の各要素objに対して,"my "を付け足して出力する…

*[Ruby]Rubyの動的性〜クラス定義を制御〜

Yuguiさんの「初めてのRuby」を読み始めました。この本わかりやすくて、丁寧に書かれているのでお勧めです。今回は、この本で学んだことを書きます。 Rubyでは、クラス定義が実行時に行われるので、以下のような書き方が出来ます。なんと、if文でクラス定義…